日本一の小学校

 

オイラが通った小学校

実は・・・日本一 なんです

何が?

人口も多くなさそうだし・・・

凄い設備があるんかな?

いやいや

標高が日本一高い所に位置しているんですよ( ´∀` )

日本一標高の高い南牧南小学校 (標高1,332メートル)

オイラが通っていた頃は180人位でしたが

現在は生徒数は100人程で

各学年1クラスしかない小さな小学校です

生徒の多くのお父さん、お母さん達が

高原野菜を作ったり酪農をしているんです

(オイラは観光業の息子でしたが)

南牧南小学校の生徒も学校の畑で作った高原野菜を

学校の駐車場に置いてある

高原野菜無人販売所『南小店』で売っています

もちろんオイラも30年以上前ですが

同じように学校の畑で野菜を作り

やっていましたよ

夏休みは当番で水やりや収穫・販売をしていました

南小店のノートに名前と住所を書いておくと

いい事があるかもしれませんよ♫

まだ南小店では野菜の販売をしています

もう少ししたら終わってしまうのでお早めに♩

 

 

あと駐車場から見える校庭は是非見てください

驚きますよ♬

普通の校庭の3倍はあろうかと思います

サッカーコート4面

野球場2面は取れる広さです

野球用のベンチもコンクリートのしっかりしたのがあります

外野に球が転がっていくと大変で大変で(;゚Д゚)

全部ランニングホームランになっちゃう(´;ω;`)

(少年野球時代のオイラ談)

運動会なんて広くて広くて

校庭の半分でやっている感じでした

ただただ広いだけのグラウンドなんですけどね(´∀`*)))ヶラヶラ

 

グラウンド横にあるはずのプールが無いんですよ

まぁ見学はできませんが

校舎と体育館の間にあるんですけど

そのプールは室内プールです

それも温水プールになっています

天気のいい日は可動式の屋根が

スライドしてオープンするんです

まぁそうでもないと

夏が短すぎてほとんど

泳ぐことできませんからね

ちなみに

海ノ口のある中学校は

谷間にありプールは外でした

みんな唇真っ青にして

震えながら授業していたのを

思い出します

 

小学校校舎はオイラが在籍中に

古い校舎から建て替えられたんです

ですからオイラは

木造とプレハブと新築の校舎を

全部体験しているんです

 

歴史としては

明治8年(1875年)板橋村・平沢村に

敦分学校が開かれた

明治43年(1910年)平沢分校建築

翌年、板橋分校新築

昭和24年(1949年)野辺山分校が開校

昭和32年(1957年)板橋野辺山両分校を統合し

板野分校を開校

昭和52年(1977年)板野分校・平沢分校を

統合し南牧南小学校となる

 

もう分校の頃から

日本一標高が高い学校だったんでしょうか?

昔の事をいくら調べてもわかりませんでした

教えてわかる人♩

あなたが広報部長♫ フォロー&いいねをよろしくね♫

お店の周り

前の記事

高原の原っぱ