現在リンクがエラーの為

説明ページへのアクセスができなくなっています

原因がわかり次第UPしますのでお待ちください

 

 

標高1300mに位置する野辺山高原は

北東側に浅間山・蓼科

南東側に南アルプス・富士山

東側に秩父連山

北西側に八ヶ岳

その八ヶ岳のふもとの高原です

そこにあるカナディアンロッキー・こっつぁんち

周辺の観光スポットを店主目線で

マニアックに はたまたアバウトに紹介します

こっつぁんち・カナディアンロッキー周辺の見どころ

(題名をクリックしてくださいページに飛びます)

現在新型コロナウィルス蔓延の為

各施設予防対策を行っております

分かる範囲ですが

「コロナウィルスの影響による対応」

を各施設のせてあります

また対応が変わる事がございますので

各施設にお問い合わせください

4月29日~11月13日

信州みなみまきむら 野辺山周辺観光バス
くるり野辺山号

野辺山高原をくるりと巡る無料の観光バスです。
運行期間など、詳しい詳細はパンフレットをご覧ください

 ※天候や道路事情等によってバスの到着が遅れる場合があります。

※バスの定員は17名です。

定員に達した場合にはご乗車をお断りする場合があります。

※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、運休とさせてただく場合があります。

8月21日まで土曜日曜祝日

八ヶ岳登山バス無料運行(予約制)

八ヶ岳登山バスは、南牧村が実験運行する無料のシャトルバスです

JR野辺山駅を出発し、八ヶ岳登山道の「県界尾根」「杣添尾根」

の登山口や、「苔の森」入口に停車します。

八ヶ岳登山や苔の森の散策にご利用ください。

八ヶ岳登山バス https://www.kanko-nobeyama.jp/category/important/

野辺山観光案内所

野辺山の玄関口野辺山駅すぐ横に

野辺山観光案内所があります

(写真左側が観光案内所、右側野辺山駅)

野辺山高原

野辺山高原(のべやまこうげん)は

長野県東南部端に位置して

山梨県北部と隣接している

長野県と山梨県にある八ヶ岳東麓の裾野

秩父山地の西端にある高原

矢出川遺跡

当店から一番近い所にこの「矢出川遺跡」があります

矢出川遺跡群は野辺山高原一帯に広がる旧石器時代の遺跡で

八ヶ岳の黒曜石などを利用した石器製作跡が大量に発見されています

国立天文台 野辺山宇宙電波観測所

野辺山の三大名所の1つ

「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所」

世界的にも有名な場所でいくつもの発見をしてきました

JR鉄道日本最高標高地点-1375m

野辺山駅ー清里駅間にあるのが

日本で一番標高の高い所を走っている普通鉄道地点

日本鉄道最高駅野辺山(標高1345-67m)

野辺山の三大名所の一つであり玄関口です

日本で一番標高の高い駅です

JR駅最高地点「野辺山駅」

JR駅最高地点「野辺山駅」
最寄り駅になります

JR小海線「八ヶ岳高原線」

JR小海線は山梨県小淵沢駅~長野県小諸駅間の普通鉄道線

東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)

全長78.9 kmで「八ヶ岳高原線」の愛称が付けられている

鉄道神社

小海線の野辺山駅と清里駅の間にある

JR最高地点に全国的にも珍しい

ご神体が祀られている「鉄道神社」

銀河公園

日本一標高の高い駅としても有名なJR「野辺山駅」

を出たら目の前にある公園です

八ヶ岳の景色も一望でき美しい自然に癒やされます

八ヶ岳ふれあい公園

現在はスピードスケートリンクの役目は無くなり

池の周りは500mのランニングコースや

一周約1600メートル程の林間コースになっています

自転車の林間コースも整備されており

シクロクロスのシングルトラックコースがあります

星空の観測や撮影のスポットとして

テレビでも紹介される位の所です

野辺山高原ができるまで

1960年代後半より牛乳価格の下落により酪農は衰退するが

残った酪農家でヤツレンが創立されました

野菜栽培は増加を続け

野辺山は日本を代表する高原野菜産地となりました

平沢峠 獅子岩

野辺山地区と平沢地区の間にある峠

展望がよく大きな駐車場とトイレも完備

・八ヶ岳自然郷

シンボル的な存在の「八ヶ岳高原ヒュッテ」は

東京・目白にあった元公爵徳川義親氏(尾張徳川家19代当主)

の邸宅を譲り受け移築されホテルとして営業をされました

ドラマでのホテルとして使用

山田太一原作・脚本「高原へいらっしゃい」(1976年)(2003年)

・ベジタボールウィズ

パラボラ公園や矢出川の対岸には矢出川公園があります

2月にアイスキャンドルフェスティバルが開催されます

南牧村美術民族資料館

野辺山駅の玄関口に

銀河公園と南牧村美術民族資料館があります

南牧村美術民族資料館は村の歴史が

解りやすく展示してあります

平賀源心胴塚

野辺山宇宙電波観測所の南の平沢峠(1450m)には

平賀源心の胴塚がある

平沢宿

佐久甲州街道の宿場町の一つ

信州宿最南端の平沢宿場です

海ノ口宿

海ノ口宿(長野県南佐久郡南牧村海ノ口)は

佐久甲州街道(佐久甲州脇往還)の宿場町でした

海尻宿

海尻宿(長野県南佐久郡南牧村海尻)は

佐久甲州街道の宿場町で

街道沿いには旧家が多く

落ち着いた町並みを随所に残しています

飯盛山

秩父山地の西端に位置する標高1,643mの山

山頂付近はどの方向も草地となっているため

眺望がよく、近くの八ヶ岳だけでなく、

条件がよければ、浅間山、富士山も見える

花見ごろ

4月

・ヤマザクラ(中旬~下旬)

・ハナモモ(中旬)

・桃の花(山梨県北杜市新府城付近)

5月~6月

・トウゴクミツバツツジ

・ヤマナシ・コナシ・レンゲツツジ

・リュウキンカ・ニリンソウ

・ヒトリシズカ・ナルコユリ・チゴユリ

・ウラシマソウ・マムシグサ

・フデリンドウ・ハルリンドウ

・サクラソウ・クリンソウ

・アヤメ

7月・8月・9月

・オカトラノオ・クサレダマ

・カラマツソウ・マツヨイグサ

・ニッコウキスゲ・カワラナデシコ

・クガイソウ・シモツケソウ

・ハクサンフウロ・タカネグンナイフウロ

・ギンリョウソウ

・フシグロセンノウ・レンゲショウマ

10月

・ツリフネソウ・キツリフネソウ

・ツリガネニンジン

・オヤマリンドウ・センブリ

・ヤマトリカブト

・ヤマラッキョウ