2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 canadianrocky 野辺山 ベジタボールウィズ ベジタボールウィズは 南牧村農村文化情報交流館として 国立天文台野辺山宇宙電波観測所入り口近く 矢出川を渡った所にあります 館内は 迫力ある3D映像で野辺山の星空や星座の見方を わかりやすく解説してくれるプラネタリウム […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 canadianrocky 野辺山 八ヶ岳自然郷 海ノ口牧場跡地に50年以上前に カラマツを33万本植樹して作られた分譲別荘地 1000坪からの分譲地でその後500坪400坪となりました シンボル的な存在の「八ヶ岳高原ヒュッテ」は 東京・目白にあった元公爵徳川義親氏(尾 […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 canadianrocky 野辺山 鉄道神社 小海線の野辺山駅と清里駅の間にある JR最高地点に全国的にも珍しい ご神体が祀られている「鉄道神社」 JR線最高地点を旅する人々の道中の安全と地域の繁栄の為に 2005年4月26日に建てられました (偶然にも福知山線事故 […]
2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 canadianrocky 野辺山 銀河公園 日本一標高の高い駅としても有名なJR「野辺山駅」 を出たら目の前にある公園です 八ヶ岳の景色も一望でき美しい自然に癒やされます ここには昔小海線を走っていたSLが (C56)静態保存されています このSLは「高原のポニー […]
2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 canadianrocky 野辺山 野辺山高原ができるまで 南には平沢峠があり北には市場坂がある 平沢、野辺山、板橋、市場、海ノ口と続く道は “信玄の棒道”の一つで武田氏が信濃に侵攻した道 のちに佐久甲州街道(現在の国道141号)となる 江戸時代はじめは現在の野辺山地区の一部が開 […]