2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 canadianrocky 海尻 海尻宿 海尻宿(長野県南佐久郡南牧村海尻)は 佐久甲州街道の宿場町で 街道沿いには旧家が多く 落ち着いた町並みを随所に残しています 平安時代には八ヶ岳の山麓が崩壊し 形成された堰止め湖(河道閉塞)が 303日後の仁和4年5月8日 […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 canadianrocky 南牧村 海ノ口宿 海ノ口宿(長野県南佐久郡南牧村海ノ口)は 佐久甲州街道(佐久甲州脇往還)の宿場町でした 平安時代には八ヶ岳の山麓が崩壊し 形成された堰止め湖(河道閉塞)が 303日後の仁和4年5月8日に決壊し 発生した土石流が原因と考え […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 canadianrocky 平沢 平沢宿 佐久甲州街道の宿場町の一つ 信州宿最南端の平沢宿場です 山梨県かと錯覚を覚えるほど 県東南部に位置しています 佐久甲州街道は古来甲州往還と呼ばれ 甲州街道韮崎から若神子(須玉)を経て 平沢宿より信濃に入り平沢峠を越えます […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 canadianrocky 野辺山 平賀源心胴塚 野辺山宇宙電波観測所の南の平沢峠(1450m)から 平沢・清里方面に少し行った所に 平賀源心の胴塚がある (『甲陽軍鑑』などによると 平賀源心の名は「平賀玄信」と記されている) 天文5年(1536)に 海ノ口城で平賀源心 […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 canadianrocky 野辺山 南牧村美術民族資料館 野辺山駅の玄関口に 銀河公園と南牧村美術民族資料館があります 銀河公園には小海線で活躍していた C56「高原のポニー」が展示されています 南牧村美術民族資料館は村の歴史が 解りやすく展示してあります あだち賢氏や有名な鉄 […]