矢出川遺跡
当店から一番近い所にこの
「矢出川遺跡」
があります
南牧村野辺山高原にある矢出川遺跡群は
標高1,300m程にあります
矢出川遺跡群は野辺山高原一帯に広がる旧石器時代の遺跡で
(毛皮で洋服を作り矢じり(石器)のついた木をもち狩りをしていた時代)
八ヶ岳の黒曜石などを利用した石器製作跡が大量に発見されています
また落とし穴なども見つかっています
その落とし穴は6人もの大人が入れるほどの大きさなのもあり
そこには木の枝を刺していた穴まで見つかったそうです
芹沢長介氏・由井茂也氏らによって日本で初めて
細石刃石器群が発見された場所で
学史上重要な遺跡として広く知られています
現在は国指定史跡として保存されています
その最初に発掘された場所がお店の近くです
まぁ野辺山のそこら中が遺跡なのですがね
矢出川遺跡の細石刃石器群は
JR野辺山駅前の南牧村美術民俗資料館と
明治大学博物館で常設展示されていて
見学することができます
冬にはすごく寒い野辺山で
毛皮の服で過ごしていたのでしょうか?
それとも季節で獲物を追って
集団移動していたんでしょうか?
冬を越していたとしたら石器時代の人達って
何か秘密の暖房方法があったんでしょうか?
そんな魔法な方法があったら
超寒がりのオイラに教えて欲しいものです