CANADIANROCKY
石窯焼きピッツァと自家製生パスタの店
仕事より遊びにお熱なロッキー店主(オイラ)の斜め45度からのつぶやき
「真面目な話もあるよ♪」・・・・・・たぶん
さぁ~て今日は何して遊ぼっかなぁ~♪
野辺山駅ー清里駅間にあるのが
日本で一番標高の高い所を走っている普通鉄道地点
普通鉄道以外の鉄道を含めると
トロリーバスは無軌条電車と呼ばれ
見た目はバスだが電車の一種
標高2,450mのトンネル内を走る
索道(ロープウェイ)を含めると
駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅 (2,611.5m) となる
いわゆる”鉄道”のカタチで普通鉄道として
ガタンゴトンと走っているモノでは
このJR鉄道最高地点が最も高い箇所になる
最高地点のすぐ脇には踏切があり
これも「日本一標高の高い踏切」である
まぁほとんどわからない位なのだが
警報機横の白い「勾配標」の所が本当の最高地点です
踏切の両方に木と石でできた記念碑が立っています
木と石のどちらかお好みで記念撮影しても良し
折角なので両方で記念撮影しても良し
そして地元有志で建てた鉄道神社にて
車輪が1対で円満成就や
幸福祈願・合格祈願をして見てはいかがでしょうか?
なんで幸福祈願・合格祈願?
それは・・
最高地点の1375mにちなんでです
だからなんで?って
1375m標高の数字を読むと
「ヒトミナコウフク=幸福・ヒトミナゴウカク=合格」
ほらね♫