八ヶ岳ふれあい公園
この場所は穴場的存在の公園
その昔 ここにある池は
オイラ達がガキんちょ小学生の頃できた
スピードスケートリンクでした
冬になると父兄が校庭に
肥料袋に砂を入れビニールシートを張り
水を撒いてスピードスケートリンクを
作ってくれていたのですが
小学生の途中でこの池ができ
冬はここでスピードスケートをしていました
この野辺山付近は
雪が少なくそれでいてすごく寒いので
体育の時間はスピードスケートでした
400mリンクを何周も何周も
滑らされたのを覚えています
現在はスピードスケートリンクの役目は無くなり
池の周りは500mのランニングコースや
一周約1600メートル程の林間コースになっています
自転車の林間コースも整備されており
シクロクロスのシングルトラックコースがあります
高地の為、夏はランニング合宿が多く行われています
池の周りには照明があり観光協会通して利用できます
これもスケートリンクの名残の産物です
放課後のスピードスケートクラブの為の照明でした
広めの駐車場に入り口には
24時間利用可能なトイレもあります
元々スケートリンク用のため池だった為
流れ込みによる波も抑えられています
水車横の小さな池がその名残です
林に囲まれているので風も若干弱まり
湖面の波打つ波が少ない
(でもやっぱり風は吹きますので
波打つ事があります)
冬は結氷します
ただその林の為に八ヶ岳の眺望は
あまり望めないのが少し残念
基本トイレの電気しかなく
明かりがほとんど無い為
星空の観測や撮影のスポットとして
テレビでも紹介される位の所で
池に反射した星空も撮影できるとあって
○○○流星群の時などは
バスなども訪れる時もあります
ランニングコースの外は
芝生になっているので
レジャーシートを広げて寝ころびながら
星空観察もでき地球を背負っている感覚になりそう
ただ夜は夏でも冷え込むので
防寒対策は必須です
昼間はラニング・バイクラン・散歩
芝生や東屋でのんびり
夜は満天の星空を楽しめます
そんな穴場スポットです
釣りとペットの入場は禁止になっています
冬は結氷しますがスケートリンクとして
整備はもうされていませんので
絶対に氷の上には乗らないでください
ご注意を♫