鏡開き

 

1月11日は鏡開きです

お供えのお餅をお汁粉にして

スタッフみんなで食べました

 

鏡開き お汁粉

 

前もって買っておいた小豆をコトコト煮てお汁粉にしました

まだツブツブがいっぱい残るお汁粉に入れるのは

お店の入り口に飾っていた鏡餅

お店の入り口に飾っていた正月飾りを分解し

燃える藁の部分だけをピッツァ窯に入れ

その火で鏡開きしたお餅を焼きました

よく田舎でやるどんど焼き(地方によって言い方は違います)

みたいな感じですね

無病息災を祈ってみんなでむしゃむしゃと食べました

 

そぉ~言えば・・・・

ここら辺(越谷)ではどんど焼きって聞かないなぁ~(

場所もあまりないですしねぇ~(

昔はあったのかもしれないですね(

 

現在はどうなのかなぁ~??っと調べたら

北越谷の香取神社で1月12日(27年度)に

「どんと焼き」が行われます

 

オイラは子供の頃当たり前のように

毎年「どんど焼き」をやっていたので

お店のスタッフ達(皆越谷っ子)に聞いたら

皆「知らない」っとの返答にビックリしてしまいました

 

オイラの田舎は「どんど焼き」(長野県南牧村)

隣の村は「かんがり」(長野県川上村)

すごく有名なのが長野県野沢温泉村の「道祖神祭り」

言い方執り行い方等は違いますが同じ

左義長(さぎちょう、三毬杖)

小正月に行われる火祭りの行事です

 

特に・・特に・・・野沢温泉村の「道祖神祭り」は

『『凄い』』の一言です!!  ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

参加した後輩いわく(野沢温泉村の出身)

「めちゃくちゃ怖かった()」と言ってました

見たい方は是非「野沢温泉村」にお出かけください

15日のクライマックスは圧巻の一言です

 

 

 

 

 

 

皆さんお餅の食べすぎにはご注意を

 

 

っと言っているオイラが一番

注意しないといけないんですけどね

タイジュウケイニノルノガコワイ ( ▽|||)サー

タイジュウケイナンッテコノヨカラナクナレバイイノニ