パッカァ~ンと割りました

 

今日11日は「鏡割り」です

「鏡開き」とも言います

 

違いは?

本来は「鏡割り」ですが

「割る」は忌み言葉とされ代わりに

「鏡開き」の開くが当てられました

切腹を連想してしまう言葉ですからね

まぁどちらでもかわらないです

 

 

カナディアンロッキーでも鏡割りをしました

入り口に飾ってあった松飾と鏡餅を

年神様より下げました

カナディアンロッキーの鏡開き

鏡餅をパッカァ~ンと割り

松飾を崩し紙と藁だけにして

ピッツァ窯に入れて火を焚き上げ

その火で鏡餅を焼きました

そして仕込んでおいた「しるこ」に

焼いたお餅を入れて食べました

 

カナディアンロッキーの鏡開き

スタッフで無病息災を願いながら

はふはふふうふう食べました

 

1月15日に行われる「どんど焼き」も

同じような感じですよね

越谷のカナディアンロッキー付近では

香取神社さんが「どんと焼き」を開催されています

 

オイラの田舎でもどんど焼きがありました

各家の松飾・しめ縄・古いお札等と

木や藁・松の枝等を櫓状に組んで

最後に書き損じの書初めを飾りつけをした

3~4メーター位の櫓でした

火を灯しメラメラと勢いよく燃え

書き損じの書初めの灰が空高く舞い上がっていました

空高く舞い上がると字が綺麗になるっと言われて

高く舞い上がったオイラの書初めを見て

喜んでいたんですが・・・・

 

今でもスタッフの子に

「コレなんて書いてあるんですか?」っとよく聞かれ

「暗号だ絶対に暗号だ」っと言われています

 

話は脱線しましたがどんど焼きの火で

団子や餅を焼きその火で暖をとれば

一年間:無病息災・五穀豊穣になると言われ

熾火(オキビ)になる前から我先にと皆

モチや団子を焼いていました

 

どんど焼きが終わって家に帰ると

決まって親に怒られていました

なぜか?それは・・・

パチパチと高く火の粉が飛んでいるので

ジャージやジャケット等が

穴だらけになってしまい

使い物にならなくなってしまうんです

毎年・毎年同じことで怒られていました

学校のジャージが穴だらけになると

そりゃぁ大変な事でした

寒風吹き荒む田舎ですから

(-25℃になる位ですから)

穴の開いてしまったジャージや防寒着は

大変な事でした

それでもよくその服で小学校に

行っていましたけどね

どんど焼きの思い出は「穴だらけの服」ですね

皆さんも参加の時は

一張羅なんか着て行ってはだめですよ

もう捨てていい洋服を着ていくことをお勧めします

 

 

 

あんなに寒さに強かったオイラですが

今は寒さにめっぽう弱いんです

不思議なものです

今はこんなに肉の着ぐるみを着ているのに・・・