意地で行って来ました
先週に誓った「絶対に遊んだる‼」
を実行しようと友達に連絡しまくりました
「ねぇ~ねぇ~♪スノーボード・スキー行かへん?」
ですが・・みんな確定申告に行く人ばかり
先週オイラも同じ思いだったので
「まぁそれなら・・仕方ないよね・・・」
との返事しかできませんでした
まぁオイラの友達は個人事業主が多いので
3月はみんな忙しいんですよね・・
まぁ会社員の方や定年退職した方も居ますので
遊~ぼ~う♪っと連絡攻撃を続けましたが
誰一人オイラと遊んでくれない
もうこうなったら一人で遊んでやる!
と思いましたが
ダメもとでスタッフに声を掛けたら
1名「行くぅ~♪」との有難い言葉が
スタッフちゃんとその友達とオイラ
3人でスノーボードに行く事になりました
オイラ以外20歳なので
行き先は福島に決定‼
なぜ?福島?
それは・・・
福島のスキー場(参加スキー場に限る)は
20~22歳までリフト代がタダ(若しくは半額)
なんて素晴らしい❢
全国のスキー場(参加スキー場に限る)では19歳の
リフト無料の「雪マジ19」
20歳にはリフト券最大半額の「雪マジ20」がありますが
福島では「雪マジふくしま」と22歳まで
使えるサービスがあります
(共に事前登録が必要ですので上記リンクからご確認ください)
雪マジふくしまは原発事故の風評被害を無くそうと
22歳までタダにしたんです
逆にそれだけ福島は深刻な状態なんですよね
まぁ今回はそれを利用させてもらい
福島に日帰りでスノーボードをしてきました
福島でも栃木の県境にある
「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」へ
越谷から約3時間ちょっとです
越谷を深夜2時すぎに出発して
5時にスキー場着
半月🌓でしたが星空綺麗でした♬
ハイエースのベッドで2名は寝袋へ
オイラはセカンドシートをフラットにして
マットを敷いて寝袋へ
オイラの寝袋・・・
チャックが上がらない
いや!太っているからキツキツってわけではなく
滑りが悪くなっている
オイラがいつも使っている寝袋なのに
今回はご機嫌斜めな感じ
モゾモゾしていたら
寝袋の中で腹筋つりました
腹筋つったの初めて
いやぁ~ビックリした❕
5時過ぎに寝て起きたの9時過ぎ
どんだけ寝たんだ?
到着時は1台しかなかった車が
寝起き時は2~30台位いた
結局リフト乗り出したの10時ちょっと前
周りの車の周りの方々はもちろん居ませんでした
オイラ初めての羽鳥湖スキー場
友達の話には聞いていたが
本当に斜度が全然ないスキー場でした
ですが高速リフト1本で山頂に着き
そこから色々なコースを滑れるのはいいですね
できれば林の中の沢部分も開放してくれると
地形遊びができてもっと楽しめるんだけどな・・・
(木は切らないで下草だけ切ればokなんですけどね)
ほとんどの斜面はコース整備がしっかりされていて
カービングマニア(ギュンギュン切らせて滑る方々)には
たまらないスキー場ですね
現にアルペンスノーボード
(スキー靴の様な靴でスノーボードを滑る
最近あったオリンピックで活躍した竹内 智香選手
が使用していたタイプのスノーボードです)
の方々やカービングスキーの方々が多かったですね
オイラも昔はアルペンだった為
(スノーボードはアルペンから始めました)
もう一度滑りたいなぁ~♪っと思いました
でも道具がフリースタイルスノーボードより
3・4倍高いので・・・考えちゃいますね
誰か譲ってくれないかなぁ~🎤📢~♬
靴のサイズは28センチでぇ~す🎤📢~♬
さて今回はやっとターンができる?できない?
って子と一緒に滑り来たので
(スタッフちゃんは数回連れて行ったので滑れるようになりました)
ゆるーくアドバイスしながらのんびりスノーボーディング
今朝方の腹筋つったのは関係ありませんよ
のんびり滑りたかっただけですよ
(誰も信じないのは分かっています)
お昼も食べ午後もヌボーとスノーボーディング
ゲレンデの真ん中でボーっと横滑りしていたら
後ろから突っ込まれました
足を払われた形になり首から着地
舌も噛んでしまいました
突っ込んできたのはなんと教え子でした
っと言う事はオイラもいけない
しっかり見てやんないでボーっとしていたのがね
まぁ他人につっこまないだけよかった
おかげで2月初めのむち打ちが再発
もう首が回りません(´;ω;`)
教えていた子もどうにかターン切れるようになったので
よかった♪よかった♪
3時半前にスキー場を後にしました
10分ほど下った所にある温泉で
バキバキの体をほぐします
入浴料が1200円もするところが
なんとリフト券を持って行くと
700円に!!
お得です🎶
ここの温泉♨はエンゼルフォレスト那須白河内にあるスパ
ペットと一緒に楽しめるリゾートです
温泉休憩所にある10分100円のマッサージチェア
200円入れてしまいました
まぁおかげで帰りの運転中の足がツル事はありませんでした
さて3時間の帰路です
温泉で温められた体にマッサージチェアでほぐされた体
帰りの運転は負けられない戦いでした
もう高速乗ってすぐに睡魔の第一波到来
立て続けに第二波第三波と押し寄せてきます
もうその度にパーキングに寄って
コーヒー買ったりトイレに行ったりと
結局夕飯を食べた羽生SAまで4回もパーキングに寄っていました
いやほとんどのパーキングに寄ったんだろうって感じですよね
まぁどうにか無事に越谷まで帰って来る事ができました
今回は筋肉痛はありませんが
尾てい骨と首が痛いです
打ち身なので筋肉痛よりも治るのに時間はかかりそうですね
さて来週は予定があるし・・・
再来週の水曜日は祝日ですので休まず営業です
残るは月末ですね
(21日は休まず営業します。27日振替休日になります)
春休みも始まりますから友達家族いっぱいでのお出かけですね
どこのスキー場に行こうかなぁ~♪
それまでしばらくの間は
遊びたい遊びたい病は抑え込まないと・・・
遊ぶためには稼がなきゃいけないですしね♬
頑張って仕事しますかね♫