子猫保護しました
「捕獲大作戦Mission3」の続き
初めて読む方はこちらから
どうにかこうにか すったもんだの末
子猫を保護しました![]()
始めは真っ暗い段ボールの中に閉じ込めていましたが
落ち着いて暴れなくなったところで
特別仕様?の段ボールハウスに移動させました
一応ログハウス風(手書き)![]()
段ボールに数か所空気穴を開け
屋根は捕獲器で使用した買い物籠
(スーパーの名前が出てしまいましたね♪)(
)
床には新聞紙の上におしっこマットです
可愛そうですが部屋の準備が整うまで
約2日間ほどこの中で生活してもらいました
かなり段ボールガジガジとして穴を開けようとしていました
そりゃ~出たいですもんね(
)
ガムテープが大活躍でした(穴補修の為)
上の写真をよく見ると段ボールの上に乗って
籠から出ようと手を出しています
月曜日に保護し自宅に連れて行きました![]()
![]()
火曜日丸一日段ボールハウスですごし
(可愛そうなので狭い部屋で日中は遊ばせてはいました)
カナディアンロッキーの定休日の水曜日の午前中に
自宅近くの動物病院に連れていき![]()
![]()
ノミ・ダニの薬や色々な検査をして来ました
ついでに今後のワクチンや避妊手術の話等も
お話してきました
ツンデレなこの子猫は約生後2か月の女の子でした![]()
![]()
オイラの家の使われていない四畳半の部屋を
この子猫の部屋にするべく改造しました![]()
まずホームセンターで猫の餌と生活道具一式
(トイレ・トイレ用品・キャリーカーゴ・エサ台・自動浄水水飲み機等)
ブルーシート・安いフロアマット・薄いベニヤ板を買い
全ての物を揃えて約2万5千円ほどで用意できました
(トイレ用品半年分や餌の買いだめを含んでです)
まず四畳半にブルーシートを敷きます
その上にフロアマットを敷きます
壁一面に薄いベニヤ板を張り巡らします
これで子猫の粗相と壁ガジガジによる
家具や家への被害を最小限にできます
粗相等なくなれば簡単に撤去できます
(買ってきたフロアマット(奥)と
古い(が新品)フロアマット(手前))
少しブルーシートが出ていますが何かで今後隠します
そしてこれが子猫の部屋となりました
手足がホワイトシューズを履いたような猫です
さて・・・・名前は?
どうしよう?
・・・・?
・・
・ ・ ・ ・・ =①。①= にゃん
「子猫の名前は?」につづく








