北越谷=越谷?
越谷市にあるカナディアンロッキーは
東武スカイツリーラインの北越谷駅が最寄り駅です
東武スカイツリーラインは東武伊勢崎線です
現在も混合され皆どちらなんだ?っとなっています
東武伊勢崎線が明治32年に開通して
現在の「北越谷駅」の場所に『越谷駅』が作られました
そうです‼北越谷駅が越谷駅だったんです‼
その後は(現)越谷駅が現在の所にでき
(旧)越谷駅は「武州大沢駅」となりました(大正8年)
武州大沢駅は現在の「北越谷駅」へと変わり(昭和31年)
以降、現在の駅名が使われています
北越谷の駅の近くには宮内庁御猟場(鴨場)があり
皇族の為に駅開業当時から貴賓室が設けられていました
明治だの大正だのえらく昔の事でぴんっときませんよね![]()
まぁ・・オイラも生まれていませんし
皆さんももちろん生まれていない時代ですよね(
)
そんな昔なんですが・・
実は・・・・東武伊勢崎線開通以前に
鉄道が通っていたんです
ビックリですよね(
)![]()
その名は「千住馬車鉄道」(明治26年開業)
当初は千住から越谷までの開通
半年後春日部まで延長されました
わずか3年で廃業してしまったが
その後周辺の資産家の出資で
「草加馬車鉄道」に全線引き継がれ
明治33年まで営業していました
7年間と短いですが
お馬さんパカパカ
していたんですね
前年明治32年にできた東武伊勢崎線の影響で
全線の廃線となりました
(馬車鉄道(ばしゃてつどう)とは
馬が線路の上を走る車を引く鉄道です)
もう一つの原因は馬車を引くお馬さん達が
病気や死亡により経費がかさんでしまったようです
馬車鉄道のお馬さん達もオイラみたいに
馬車馬のように働かされていたのでしょうか?
越谷の歴史を調べるのも面白いですね♪
ん?馬車馬のように働いている?
野生馬のように遊びまわっているの間違いだろ‼
って声がどこからか聞こえる・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・


