八ヶ岳野辺山高原の四季

 

こっつぁんち・カナディアンロッキーのある

野辺山高原は1400m~1350mと標高が高く

本州でも数少ない寒冷地です

野辺山高原の季節の移ろいを紹介します

・野辺山高原の春

長い厳冬の季節が終わり

春の訪れは遅く4月中旬から5月にかけ

一斉に花や木々が芽吹き花咲きます

鳥たちも恋の季節の始まりです

残雪の八ヶ岳は白と緑のコントラストが

はっきりと浮かび上がり

幻想的な山並みを見せてくれます

あちらこちらにやまなしの木や

つつじが咲き色鮮やかな季節の始まりです

・野辺山高原の夏

夏は短く平地では秋の花「秋桜」も

ここ野辺山高原では夏の花

平均気温は18℃と涼しく

1300mの高原の為湿度も低い

その代わり紫外線が強いので

日焼け対策の日焼け止め等は必須

気温が上がっても風が涼しいので

木陰等に居ると暑さは感じられない

避暑地として最高のロケーションです

朝は霧が立ち込める事が多いですが

午前中は雲一つ無い天気です

午後から雲たちの競演があります

高原野菜の出荷のピークで

いたる所でトラクターが走り回っています

大きいので近づく事は危ないのでしないでください

こちらから見ていると大きいですが

トラクターからは小さくて見えない事もあります

・野辺山高原の秋

秋の訪れは早くから始まり長く楽しめます

落葉松(カラマツ)の黄金色が輝き

ナナカマドやモミジの赤が際立ちます

実りの秋はキノコや山菜・果樹が実り

動物たちも冬眠の準備を始めます

八ヶ岳がとりどりの色を纏う

もっとも色鮮やかな季節です

紅葉の色彩豊かなハーモニーをお楽しみください

・野辺山高原の冬

11月の終わりから4月までと冬は長く

1月2月は特に厳冬の季節になります

見渡す限りの白銀の世界

滝は凍りつき氷瀑となり

木々には霧氷の花が咲き

太陽に向かって光の帯が延びます

(空気中の水分が凍って綺麗な

ダイヤモンドダストが見えます)

寒さは厳しいですが積雪量は多くありません

寒さを利用したウィンタースポーツも楽しめます

・季節の服装

春の八ヶ岳エリアは

冬の寒さが残っています

4月は中旬になると平均気温が

8度くらいになります

5月になると平均最高気温が10度を超えてくるので

日中は過ごしやすい時期になってきます

長袖Tシャツや薄着の上着などで

日中は快適に過ごすことができますが

朝晩は最低気温が5度を下回るので

厚手の上着が必要になります

まだ風は冷たいのでウィンドウブレーカーが

あると重宝します

夏の八ヶ岳エリアは

避暑地として人気スポットです

基本的にTシャツやノースリーブなど

他地域の夏時期と同じ格好で

大丈夫ですが昼と夜など

寒暖差が激しいので

羽織るものがあると安心です

散歩の際にも重宝します

標高が高いところは気温が低くなるので

(気温は標高が100メートル高くなるごとに0.6度下がる)

羽織れるものは用意しておいた方がいいです

平均気温18度位になります

夜は寒いので注意が必要です

秋の八ヶ岳エリアは

9月の最低気温が平均10度くらいと過ごしやすい気温です

10月になると最低気温が6度

11月になると氷点下となります

朝晩は寒暖差でさらに冷え込むので

10月中旬から11月中旬にかけての紅葉のシーズンは

冬場と同じ服装を用意するのがおすすめです

帽子やマフラーで首元や頭を温める物を用意したり

ブーツなど足元冷やさないような格好がいいでしょう

冬の八ヶ岳エリアは

ウィンタースポーツが人気です

野辺山では霧氷を鑑賞することができ寒くなります

極寒ともいえる日も多々あります

平均気温は氷点下の日が続いたりします

ダウンコートやオーバーパンツ・スノーブーツなどで

完全防寒対策が必要です

インナーも厚手のものを着用したり

重ね着を多用することをお勧めします

帽子や手袋・マフラー・ネックウォーマーなど

小物類も必須ですのでしっかりと用意してください

※樹氷と霧氷の違い

樹氷(じゅひょう)は

大気中の水蒸気が樹木や植物の表面に

直接昇華するのを樹霜・樹霜を含め

過冷却な雲粒が付着して凍結した場合の総称です

樹氷は蔵王や八甲田 志賀高原 が有名ですが

樹木が完全に覆われて「スノーモンスター」

「アイスモンスター」「雪の坊」などと

呼ばれる事があります

霧氷(むひょう)は

過冷却された霧粒が風で木などに吹き付けられ

その刺激で氷となって付いたものです

木に綺麗な白い花が咲いたように見えます

この野辺山高原で見られるのは

「霧氷」です

朝早く川からの水蒸気が霧となり

周りの木々達についたものを見る事ができます

日中日が昇り太陽の熱で溶けてしまいます

是非早起きをして可憐な氷の花々をお楽しみください

花見ごろ

4月

・ヤマザクラ(中旬~下旬)

・ハナモモ(中旬)

・桃の花(山梨県北杜市新府城付近)

5月~6月

・トウゴクミツバツツジ

・ヤマナシ・コナシ・レンゲツツジ

・リュウキンカ・ニリンソウ

・ヒトリシズカ・ナルコユリ・チゴユリ

・ウラシマソウ・マムシグサ

・フデリンドウ・ハルリンドウ

・サクラソウ・クリンソウ

・アヤメ

7月・8月・9月

・オカトラノオ・クサレダマ

・カラマツソウ・マツヨイグサ

・ニッコウキスゲ・カワラナデシコ

・クガイソウ・シモツケソウ

・ハクサンフウロ・タカネグンナイフウロ

・ギンリョウソウ

・フシグロセンノウ・レンゲショウマ

10月

・ツリフネソウ・キツリフネソウ

・ツリガネニンジン

・オヤマリンドウ・センブリ

・ヤマトリカブト

・ヤマラッキョウ

野辺山高原イベント情報

こっつぁんちイベント情報